なぜ、多くのUSPは機能していないのか?

こんにちは、中小企業専門のWeb集客サポーター 平嶋大輔です。

コラムでは、小さな会社が優秀な営業マンに頼らずに、
売上アップをする仕組みづくりのヒントをお伝えしています。

さて、前回のコラムで、
USPはとても大切だとお伝えしました。

理由は2つの大きな役割がUSPにあるから。

1つ目の役割は、見込み客が日常で触れている
多くのマーケティングメッセージから
自社のメッセージを見つけ出してもらうため。

そして、2つ目の役割は、
「なぜ、他社ではなく、自社から買う必要があるのか?」という
見込み客の問いに答えるためです。

2つの役割をあらためて見てみると、
かなり重要であることをお分かりいただけると思うのですが、
多くの方がUSPを作っても機能させることができていません。

USPの作り方のポイントをお伝えする前に、
なぜ、世の多くのUSPが機能していないのかという
理由についてお伝えしたいと思います。

なぜなら、多くの人がUSPとは「独自のウリ」と
認識してしまっているからなのです。

どういうことか?
それは、USPの頭文字を見ればわかります。

U(Unique):独自の
S(Selling):販売
P(Proposition):提案

USPとは上記の通り、
「独自の販売提案」のことを言います。

しかし、多くの中小企業が、
USPを「独自のウリ」と定義してしまっており、
提案が含まれていないケースが多々あるのです。

提案とはお客さんとの約束を言います。

例えば、USPの事例として、
ドミノピザのUSPが有名ですが、

その内容は、

「アツアツのピザを30分以内に
 お届けできなければ料金は要りません。」
というもの。

これはしっかりと、
お客さんとの約束が含まれていますよね?

だからこそ、お客さんは
USPに興味を惹かれていくのです。

さて、これまで、あなたは
USPについて考えられたことはあるかと思いますが、
「独自の販売提案」という位置付けで作成していますか?

ぜひ、この機会にあなたのUSPを見直してみてください!

提案という要素を入れるだけでも、
USPとしての精度が格段にアップしますよ!!

さて、次回は、売上を2倍、3倍にアップさせるための
USPの作り方のポイントについてさらにお伝えしていきます!

お楽しみに!!

PAGE TOP